| 大学 | 愛知産業大学 |
|---|---|
| 氏名 | 奥田 真之 |
| フリガナ | オクダ マサユキ |
| 生年 | |
| 所属 | 愛知産業大学 経営学部 総合経営学科 |
| 経歴 | 慶應義塾大学法学部卒業 名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了 博士(経済学) 十六銀行法人営業部調査役 十六総合研究所主席研究員 愛知産業大学経営学部総合経営学科教授 |
| 専門 | 金融論、金融経済教育 |
| 研究テーマ | 地域金融機関が地域の中小企業の経営や経済の発展にどのように寄与しているのかを研究しています。また、基本的な金融経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)を養う金融経済教育も研究テーマにしています。 |
| 論文・著者・作品 | 〈著書〉 ・『事業性評価と企業支援の深化』中央経済社(共著)2025年 ・『地域連携と中小企業の競争力』中央経済社(共著)2019年 ・『はじめての金融リテラシー』昭和堂(共著)2018年 ・『地方創生のための地域金融機関の役割』中央経済社(共著)2018年 ・『地域連携と中小企業の競争力』中央経済社(共著)2014年 〈論文〉 ・地域金融、中小企業経営、金融経済教育に関する論文35本 〈その他〉 ・岐阜放送ラジオ 毎月月曜日「オッ君教授の経済どんとこい!」(2021年7月より出演中) |
| 所属学会 | 日本金融学会、生活経済学会、日本企業経営学会、日本消費者教育学会 |
| 支援可能テーマ | 金融経済情勢、金融経済教育に関する講演 |
| 地域へのメッセージ(地域活性化についての一言) | 岡崎の地域活性化にお役に立てるようご協力します。 |
| 社会貢献 | 岐阜大学内部監査室員(2006年4月~2013年3月) 岐阜県人口問題研究会委員(2014年7月~2016年3月) 岐阜市市民福祉創造会議委員(2015年5月~2016年3月) 岐阜県金融広報委員会 金融広報アドバイザー(2016年6月~2024年3月) 消費者ネットワーク岐阜 世話人(2017年4月~) 金融経済教育推進機構(JFLEC)講師(2024年4月~) |
| 大学連絡先 | 444-0005 岡崎市岡町原山12-5 TEL:0564-48-4511 FAX:0564-48-7756 |
| okuda@asu.ac.jp |