愛知学泉大学
愛知学泉短期大学
愛知産業大学
あすを夢みるアイサン通教 愛知産業大学・短期大学通信教育部
人間環境大学
岡崎女子大学
岡崎女子短期大学
研究者一覧へ

愛知産業大学 経営学部 総合経営学科
王 平

大学愛知産業大学
氏名王 平
フリガナワン ピン
生年
所属愛知産業大学 経営学部 総合経営学科
経歴1994.4~1996.3株式会社ACC英語学院 中国語専任講師 

1996.4~2001.9トライデントスクールオブランゲージ(現 河合塾トライデント外国語専門学校) 中国語専任講師

2001.10~2007.3愛知産業大学 短期大学 通信教育部 講師を径て

2007.4~愛知産業大学経営学部 専任講師(現在に至る)
専門言語学(中国語教育法)、比較言語学(中日比較言語)、通訳(翻訳)
研究テーマ言語学(中国語教育法)・
中国社会・観光・メディアに関する言語文化研究
多分野にわたる通訳・翻訳(司法・特許分野)
論文・著者・作品論文  「どう翻訳すべきか?AI翻訳などの機械翻訳による正確性を考える」、
『愛産大経営論叢』第27号,愛知産業大学経営研究所 p,81~P.90 2024年12月
論文  「中国における地域住民を主体とした観光振興」『愛産大経営論叢』第26号、愛知産業大学経営研究所、pp. 61–73 2023年12月
論文  「メディアにおける新語・流行語から見る中国」『愛産大経営論叢』第25号、愛知産業大学経営研究所、pp.47 –56 2022年12月
論文 「流行語・時事用語から中国社会の現状をみる」『愛産大経営論叢第』第24号愛知産業大学経営研究所、pp97 - p106 2021年12月
論文 「中国貴州省少数民族地域における観光効果の考察」『愛産大経営論叢』第23号経営研究所、pp31 -p39 2020年12月
所属学会日本中国語学会
日本中国語教育学会
日本ビジネス中国語学会
支援可能テーマ中日比較言語を活かした言語理解と異文化コミュニケーション支援
司法・特許分野の通訳・翻訳、専門用語の整理と教育
中国語圏との観光・交流事業における言語・文化サポート
地域へのメッセージ(地域活性化についての一言)中国語と文化の知見を活かし、岡崎の国際交流と観光振興を通じて、地域の新たな発展に少しでも貢献できれば幸いです。
社会貢献愛知県弁護士協会司法通訳
愛知県名古屋地方裁判所法廷通訳人
日本司法支援せんたー(法テラス)通訳人
刈谷市国際交流協会会員
刈谷市国際化・多文化共生推進委員会委員
大学連絡先444-0005 岡崎市岡町原山12-5 TEL:0564-48-4511 FAX:0564-48-7756
Emailwangping@asu.ac.jp

岡崎大学懇話会 事務局(岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 内)
〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4
電話 0564-22-1295
©2025 Okazaki Daigaku Konwakai allrights reserved