大学 | 愛知学泉短期大学 |
---|---|
氏名 | 本多 峰和 |
フリガナ | ホンダ ミワ |
生年 | |
所属 | 愛知学泉短期大学 幼児教育学科 |
経歴 | オーストリア国立ザルツブルク・モーツァルテウム大学 音楽と動きの教育(オルフ研究所)卒業 名古屋市立大学大学院人間文化研究科人間文化専攻博士前期課程 修了(人間文化修士) 中学校音楽講師、ヤマハ音楽教育システム講師, 河合楽器カワイ音楽教室講師、 名古屋女子大学非常勤講師・桜花学園大学非常勤講師 愛知学泉短期大学幼児教育学科講師(平成28年4月より) 愛知学泉短期大学幼児教育学科准教授(令和3年4月より) |
専門 | 音楽と動きの教育(オルフ)/幼児音楽表現 |
研究テーマ | |
論文・著者・作品 | ・「オルフの教育理念に基づいた音楽表現の授業実践−大学生を対象とした質問紙調査による自由記述の分析−」名古屋女子大学 紀要第61号(2015) ・「オルフ教育におけるアクティブ・ラーニングの一考察」愛知学泉大学・短期大学 紀要第52号(2018) ・「音楽授業の『主体性』に関する一考察−保育者養成校におけるピアノ個人指導・クラス授業を通して−」愛知学泉大学・短期大学 紀要第53号(2018) ・「『音楽』と『動き』の教育を改めて考える」(『音楽文化の創造 69』公益財団法人 音楽文化創造 2014) ・「音の絵本コンサート Vol.7「西遊記」ホール全部が舞台!のコンサート!!」(音楽之友社「教育音楽」 小学版 中学・高校版 2008年4月号) ・分担執筆『表現者を育てるための保育内容「音楽表現」—音遊びから音楽表現へ—』石井玲子編著 第10章2節「言葉のリズム遊びから楽器遊びへ」(教育情報出版、2020) ・「オルフ教育の理念に基づくワークショップ型授業」音と動きの研究44(2016) ・「オルフ教育の創造性を考える」音と動きの研究45(2017)など。 |
所属学会 | 日本オルフ音楽教育研究会/日本保育学会/日本保育者養成教育学会 日本音楽教育学会/日本学校音楽教育実践学会 |
支援可能テーマ | ・身近な素材を使った音楽あそび(音の出るもの、石、新聞紙、絵本など) ・乳児~大人の音楽ワークショップ |
地域へのメッセージ(地域活性化についての一言) | 微力ながら多角的な音楽の楽しみ方を発信できればと存じます。 |
社会貢献 | ・第29回カール・オルフの音楽教育夏期セミナー「石であそぼう!」(東京学芸大学/2016) ・「絵本から様々な表現へ」(鈴木楽器販売(株)ワークショップルーム/2017) ・日進堂書店主催おはなしおんがくかい「魔法のリズムでタンタカタン」(安城市/2018) ・「線であそぼう!」(愛知学泉短期大学/2018) ・第32回カール・オルフの音楽教育夏期セミナー「自分らしい音を探してみよう!」(東京学芸大学/2019)など。 ・自治体主催保育士研修講師(刈谷市、安城市、愛知県) ・自治体主催子育て支援センター講師(滋賀県 豊郷町、愛荘町) |
大学連絡先 | 0564-34-1212 |
hondamine@gakusen.ac.jp |